ざわわブログ

世界中で戦える人に!海外での起業を目標に。

【美術史】19世紀の大発明☆

こんばんは。

ざわわです。

 

今日は、19世紀に美術界における大発明を紹介します。

これを知っていれば、謎が解ける!

 

①1800年初め、チューブ絵具が発明

そうなんですね~。

これは僕も知らなかったのですが、

なんとチューブ絵具が発明されるようになったのは、1800年に入ってから!

 

それまでは、アーティストの方々が絵を描くときは顔料から作っていたのですが、

チューブ絵具の発明で、

いつでもどこでも描けるようになったワケです!

 

これは、ものすごい進歩!

 

②プリズムの発明

http://f.st-hatena.com/images/fotolife/f/funfunfungi/20060801/20060801215608.jpg

これがプリズムですね。

 

これの何が重要だったかというと、

「光もいろんな色がある」ということでした。

 

17世紀にレンブラントが「光」を描いたことで有名になりましたが、

まだ光と闇の対比で語られるのみであり、

白っぽいイメージに過ぎなかった。

 

しかし、プリズムの発明で、

光は白だけじゃないということが分かったのです!

 

この2つの大発明がどういう結果をもたらしたかというと、

印象派”の登場

に結びつくわけです。

 

印象派写実主義を基にはしているのですが、

チューブ絵具のおかげで、屋外制作がよりしやすくなった。

さらに、プリズムのおかげで、

従来の価値観を超えて色彩を楽しめるようになったのです!

 

http://image.rakuten.co.jp/charminglabo/cabinet/zakka/70026.jpg

 

モネの「睡蓮」ですね~。

東京上野の西洋美術館で学んだのですが、

水中の中の様子を描こうとしたのが睡蓮らしいですね。

 

さらに、じっくり描いていると陽の向きが変わり、

色が変わるから、

毎日ちょっとずつしか描けなかったみたいです。

 

余談ですが、直島の地中美術館の「睡蓮」は圧巻でした。

展示スペース含めて超かっこよかった。

住みたかった。

 

とまぁ、

いきなり美術史のことについて書いてみたわけですが、

僕も勉強中なのでいろいろ教えていただけると嬉しいです!

 

ではでは!

 

【今年最大の発見】お金について考えてみた

こんばんは。
ざわわです。

今日は、今までと全く違うテーマで備忘録したいと思います!

参考は以下の2つ。


①最近、ぼんやりと「いくらぐらいあれば幸せか?」ということについて、考えていた。


まあ、多ければ多いほどいいにこしたことはないんですが。笑

何と無くきりがいいところで、月100万円だとしましょう。

これだけあれば、好きなところに行けて、好きなもの食べれて、好きな美術館も行き放題で、かっこいい車も買えて、ふつーにおしゃれもできて。
大満足でしょう。


とまぁ、ざっくりと考えていたわけですが、
ここで疑問が。

「月100万円ってどうやったら稼げるんだ?」


「月100万円を稼ぐには」、について本気で考えてみた。



とまぁ、
どうやったら月100万円を稼げるようになるか、考えてみました!


ふつーに計算すると、
月100万円の収入を得るには、

1日に33,333円

稼ぐ必要がある。


もしロボットみたいにずっと働けたら、

時給1,388円

の仕事をすればok


ですが‼︎
24時間も働けないよねー。

なので、現実的に考えて、
土日休んで、1日10時間働いてるとしたら、

100万÷10÷4週÷5日=5000円

つまり、時給5000円の仕事をしないといけなくなる‼︎

時給5000円の仕事ってなんじゃろか、、、?

思い当たらないんだけど、でも実際に月100万円とか稼いでいる人はいるわけだから、
非現実的でもないというのがわかる。

でも、今のおれには無理。

だって、1時間で5000円もの価値を生み出せる力とか無いし。

かと言って、
時間を増やすのにも限界がある。

んー。


と、悩んでました!!
さっきまで!!

で、
次の魔法を紹介したい。


③【収入=単価(時給)×時間】時間は有限だけど、単価は無限大‼︎



これは、さっきの参考でみたやつなんだけど、https://rola.tokyo/?p=5533


分かりやすっ、、、


一瞬で謎が解けちゃいました。


ようは、
収入を上げるには、

単価(時給)を増やす
or
時間を増やす
しかないわけで、
時間は1日24時間と決まってるわけだから、どうしても限界がある。

一方で、単価はその人の能力でグングン上がるわけだから、
特に限界はない。


じゃあ、どうすればいいかというと、
能力を上げれば、収入もあがるよねー、と。。。

あー、わかりやすい。
なんてわかりやすいんだろうか。



ということでね、
柄にも合わずお金について書いてみたわけだけども、
コツコツと自分を鍛えていかないといけないってことですな!

英語とか、なんか自分の目指したいものに必要な能力とか、少しずつ積み重ねていかないといけないのですな!

納得‼︎



ということでした。


また明日から、まちの紹介を進めます。
もしかしたら、美術になってるかも!!


ルクセンブルク・・・??

こんにちは。

寒さに体を壊してしまった、ざわわです。

皆さんも健康に気を付けてくださいね。

 

さて今日は、ヨーロッパの

ルクセンブルク」を紹介します。

 

なぜかと言いますと、

「IT企業の誘致に積極的」だから

 

今後ヨーロッパでの起業を考えるうえで、ルクセンブルクの知識は持っておいた方が良いなということで、

勉強します。

 

なので、

行ったことはありません。笑

 

この国の概要をざっと紹介すると

・人口50万人

・金融業を中心に高い経済力

カトリックが多い

・通貨はユーロ

ベルギー、フランス、ドイツに囲まれた小国

・スカイプの本拠地でもあった。

・税制優遇がいいみたい

 

とまぁ、こんな感じで大きなイメージは掴めたのではないでしょうか。

 

ちなみに、僕には目標と言いますか夢があります。

・起業して自分の会社を持つ

・世界中で働く

・日本の地方の活性に貢献する

です。

 

世界を舞台に戦える人になりたいなと思っています。

 

それで、今までアジアでの起業については話を聞いたこともあるし、

学生でもやっているのを見たことがあるのですが、

そういえばヨーロッパで起業ってあんまり聞いたことないなと。

 

それで調べることに至ったわけです。

 

今回の投稿は少なかったので、

ひき続き調べてまいります。

 

では。

 

一年ぶり!?の投稿

みなさん。

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。(未来の定期購読者へ向けて)

 

ということで、

なんと一年ぶりの投稿。

 

なぜ中断してたかというと、忘れていたから。

なぜ再会したかというと、思い出したから。

 

まぁ、時間のコストがかかるだけで、お金かから無いし、やりやすいっていうのはありますね。

 

でも、なんで今?っていうのがあるかと思います。

 

それは、このブログを続けれたら明かしていきます。笑

 

 

さて、今日のテーマですが、

 

「昨年訪れて一番思い出に残っているまち」

 

を紹介したいと思います。

 

それは、、、

ストラスブール

 

f:id:zawawa123:20140301162618j:plain

です!

 

画面はみ出ちゃったよ!!

 

それもそのはず。

このストラスブール大聖堂は144mとむっちゃ高い。。。

 

1015年に着工が始まり、1439年に完成してから、

1874年にハンブルクの聖ニコライ教会に抜かれるまで、

ずっと1位。

 

すばらしいですねー★

 

魅力は大聖堂だけではなく、

まちそのものが世界遺産になっているんですな。

 

そして、大学受験生も知っておいて損はない知識をしゃべっちゃうと、

このまちってドイツとフランスで何回も取り合いっこしてるんだよね。

 

この地方は、鉄鉱石などの資源がよく採れたみたいで、

普仏戦争、WWⅠ、ナチス期、WWⅡで取り合いっこされてきたところなんだな。

 

だから、

f:id:zawawa123:20140301161812j:plain

木組みの模様が残ってたりして、

どこかドイツらしい雰囲気が残っているんだなー。


ちなみにストラスブールにある、美術館は現代アートの作品が多かったなー。

カンディンスキーだっけ?

また行きたいな。


とまぁ、こんな感じで世界野の町を紹介していきたいきたいとおもいます!

では、また次回。

ヨーロッパで感じること

ヨーロッパに研修で来てて、もうすぐ3週間経ちます。

ここで思うことをちょっと書いてみたいなと思います。

f:id:zawawa123:20140223143622j:plain


自分の視野の狭さ

まあ、海外旅ブログとか見たらほぼこのことが書いてあるのですが、今回身をもって実感しています。

ヨーロッパで新しい価値観とか学んだり、逆に日本の良さを発見とかもあるのですが、さらに、

留学の良さ

というのを、初めて感じました。


今まで全く興味がなく、ただ金の無駄使いだということしか思ってなかったのですが、そういう自分の考え方の偏屈さ、狭さにダメだなと思いました。

留学してーーー☻


で、その他に思うことは、

町のいたるところに芸術が散りばめられていること

の素晴らしさ。

f:id:zawawa123:20140223142302j:plain

銅像も多いし、壁や柱のちょっとしたところに細かい模様や彫刻作品が飾られており、本当にすごいなと実感します。


などなど、いろいろと考えることはあるのですが、逆に「んー、、、」と思うこともいくつかあります。


まずは、
日本で得られる海外の情報について

研修なので、ドイツのフェラィンってのに興味があったのですが、日本で考えていたのとは違いなという印象です。

だからまあ、この経験をプラスにするには、
本読んで終わりとかラクせずに、自分の足や手を使って自分で見ろ!
ってことなんだろうなと思います。


あと、
海外にくると変わる。けど、変わらない。
というか、
変わらない。けど変わる。

というか。。。
もっと真面目な人に、ドイツ人みたいな紳士になって帰ってこようとか思ってましたが、あんまりならず。

でも、あまり考えてなかった芸術に対する知識や考えが深まったり。

まあ、そんなもんなんだろうなーと。


でも、総じて

楽しいです!


なので、こっちでお金を稼ぎながら生活とかできるようになりたい。

そんな風に思います。


読みにくいかと思いますが、読んでくださりありがとうございます。

もしよろしければコメント下さい☻

f:id:zawawa123:20140223143537j:plain

ドイツ人はどいつだ??

こんばんちは!
時差が8時間もあるとどっちなのか分かりにくいのでね。

初ヨーロッパの感想は、


ストーリーが豊富


ということですね。

f:id:zawawa123:20140207021604j:plain

建物から町のいたるところまで芸術が施されており、

その一つ一つがそれぞれ宗教に関するものだったり、歴史的に有名な人だったり、その町の象徴に関するものだったり、


とにかく、1つ1つのストーリーが豊富ですね。


前から思ってたのですが、
ストーリーがあることの最大の良さは

愛着を持つ余裕がある

という一言に尽きるかと思います。


なぜわざわざ大きな建物の窓の枠にあれほど頑張って装飾を施すのか。

どうして塔の隅に必ず大きな像を飾るのか。

別になくてもいいけど、あった方が断然いい。

そんなものがたくさんあるからこそ、その町は愛されるのかなと思いました。

f:id:zawawa123:20140207023040j:plain


なんていうのかなー。
効率が全てとか、無駄が一切ないのがいいとか、別にそういうわけでもないんじゃないのかなーと思いました♪

以上‼︎

カフェココシカと「ここ鹿いるの?」「いや、いないみたいだよ」

こんばんは!

今日は無駄に歩き疲れちゃったよシリーズ第1弾いきます!


ベーカリー カフェ ココシカ

このお店、最近openしたみたいなのですが、ご夫婦でお店してるとのこと。

去年の12月に初めてきて、ベーグル好きの自分としては、「ただの輪っかのパンだったら許さんぞ!」と牽制してたのですが、


美味しい


うん。
美味しい。

ってな感じだったのでまた来ちゃいました。

f:id:zawawa123:20140202234147j:plain

ほほほのほ!


こーいう、夫婦でカフェやるとか最高ですよね☻
奥さんの好きなケーキ出して、お父さんはせっせか働いたり、のんびりお客さんと話したり。

いいなー。

僕もココシカさんのようなご夫婦になれるような奥さん見つけたいですね!

ちなみに、2017年までに人生の伴侶を見つけます!
ある人と賭けをしてるので。



参照してね!



ポートタワー

まあお馴染みですよね。

赤いタワー。

でもね、今日はちょっと綺麗でした。

f:id:zawawa123:20140202234534j:plain

わかりますかねー。

この色。

題して
 
「ポートタワー
〜アオとアカと、時々、シロ〜。」


すごい色使いが綺麗ですよね。
思わず足を止めてみてしまいました。



実は明日からヨーロッパに行くのですが、その買い出して神戸をぶらぶらしてて疲れちゃいました。


今思ったんですが、疲れたとかマイナス発言控えたいですね。

なので、

「いてててててててて!今猛烈に生きてるんだなって思う。だって、だって、だって、足がきゅってなっちゃてるんだもん。。。」
f:id:zawawa123:20140202235305j:plain

はい。
ほぼ「ネガポ辞典」のパクリです。


今日はここまで!
良い明日を^ ^